春日部市よりトヨタ・ヴェルファイアのバンパー修理のご依頼です。
当店HPを見て初来店の40代男性のお客様でした。
駐車の際、ポールに気づかずぶつけてしまったそうです。
自費修理なので「出来るだけ安くお願いします」との事でした。
バンパーを確認すると、割れや変形がひどいのでリサイクル品に取替える事に決定しました!
当店では、お客様の予算やご希望に合った修理内容を提示致します。
このページをご覧の皆様も、一度お問合せください!(見積もりも無料です!)
▼修理前の状態です。
▼バンパー左下が、かなり凹んでます。
▼下からのぞくと割れて亀裂も入っています。
▼バンパーはリサイクル品と交換します。
リサイクル品ですので、多少の細かいキズなどが残っている場合もあります。
今回も、その傷を削り落とします。深く削りすぎてもいけませんので、状態を見ながら適切に削り落としていきます。
▼次にパテを塗布します。
パテはバンパー専用の柔軟性のあるエポキシパテを使っています。
▼パテが乾いたら平らになるように研磨します。
▼サフェーサーを塗布します。(サフェーサーは塗装前の下地剤です。)
サフェーサー塗ることにより、上塗り塗装の仕上がりを向上させてくれます。
防水・防錆の効果にもなるんですよ(*^^*)
この後、お車に合わせて色を作ります。(調色作業)
バンパー全体も細かなサンドペーパーで研磨します。(足付け作業)
こちらの作業を丁寧に行わないと塗膜が剥がれる原因になります。
▼塗装面の脱脂清掃も行い、塗装の準備が出来ました。
調色した塗料をスプレーガンという器具にいれてスプレーして色を重ねます。
下地剤が隠れるようにだいたい3~4回程スプレーします。
ベース色を塗り終えたら乾燥させて仕上げにクリア―コート塗装をします
塗装を終え、乾燥さたら表面を磨き上げます
▼ベースの色を塗った状態です。
▼クリアーコート塗装した状態です。
▼塗装が終わったら良く乾燥させた後、部品を付替えます。
奥が古い方、手前が新しいバンパーです。
▼部品の付替え完了!
▼バンパーを車体に取り付けます!
この後、塗装した表面を綺麗に磨き上げ、ピカピカに仕上がりました~(^^♪
最終チェックを終えたら完成です!
▼洗車と室内清掃を済ませたら、お引渡しとなります(^.^)
お客様も「新品みたいにキレイだな~」と、とても喜んでいらっしゃいました!
またお車でお困りの際は、お気軽にご相談下さいませ。
この度は当店のご利用誠にありがとうございました。<(_ _)>
お客様の感想も頂きましたのでぜひご覧下さい!!
きれいな仕上がり 安心価格
【実績3000台】
お困りの際は、お気軽にお問合せ下さい!!
有限会社 舘野自動車工場
〒343-0102 埼玉県北葛飾郡松伏町築比地1344-1
アクセス(地図)・お問合せはコチラ
048-993-1311
営業時間 AM9:00~PM19:00
定休日 日曜・祝祭日
※事前にお電話いただければ時間外でも受付しています